田中真紀子議員の代表質問――NHKの番組への政治家介入について――


このブログを書いているいま、田中議員が安倍新首相に国会で質問をしています。
いろいろ質問していますが、ひとつだけ気になったことを。


もう忘れられてしまっているような気もしますが、NHKのETV2001シリーズ「戦争をどう裁くか」の第二回分として、「問われる戦時性暴力」(2001年1月30日放映)という番組が放映され、その内容をめぐって政治家が介入したかどうかが問題となりました。その介入した(といわれている)政治家のひとりが同首相でした。
同議員は、同首相の歴史認識が右寄りであるという話の文脈で、この件をとりあげていました。で、放送内容の変更に介入したのではないかと同議員が指摘し、同首相は介入していないと答える、というような議論になっていました。


同首相の返答を聞いたあと、同議員は「知ってる人は知っている」というような言い方で、やはり同首相は介入していたんだということを示唆しておりました。おそらく、同首相が番組内容の変更を強く求めるべくNHKに圧力をかけたことを、何らかのソースを元にしつつ、同議員は知っているのでしょう。


同議員が示唆したことは、ほんとうのことです。つまり、安倍首相は同番組の内容を変更すべく、放映前に強い圧力をNHKにかけました。これは、まったくもって私の独自ルートから得た情報なので、信憑性については、これを読んだ方の判断にお任せします。


この件では、一部のNHK職員のよる内部告発などがありましたが、NHKという組織は、内部告発があった場合、あらゆる手段を使ってその告発を取り下げさせますし、告発をつぶすために事実を歪曲したり捏造したりもします。とりわけ政治家が問題にからんでくると、その歪曲ぶりや捏造ぶりは、あたかもその歪曲・捏造が事実であるように取りつくろってしまうような「謎の力」が働いたりします。


番組づくりをおこなう上層部には、あらゆるトラブルの火消しをおこなう「優秀」な人物がおり、番組づくりが上手かどうかというよりも、火消しが上手であればあるほど出世したり力を持ったりします。そういう人物は、「謎の力」を駆使して、問題が表に出ないよう調整したり、事実を歪曲・捏造したりします。その「謎の力」は、テレビにも雑誌にも新聞にも根回しがきき、たとえ内部告発者がそれらのマスコミに事実関係をたれ込んだとしても、それをもみ消してしまう力を持っているようです。汚い世界です。


安倍首相が番組制作に介入した件について、あまりにもしゃあしゃあとシラを切っているのをテレビで見て、ちゃんちゃらおかしくなりました。圧力をかけた番組の内容が左寄りだとか何とかいう問題は、ここではどうでもいい話です。圧力をかけたのに、圧力をかけていないと言いとおす日本の「首相」って、いったい何なのよ。ただただ、そう思いました。


あと、代表質問で田中議員が安倍首相に、マックス・ウェーバーを読んだことがあるかと問い質すシーンが、とても印象的でおもしろかったです。